特別養護老人ホーム つくしの里

お知らせ・最新情報

2023.05.17 外出

🌹外の空気は格別です🌹

こんにちは♪

ゴールデンウイークが過ぎたと思ったら

すっかり日差しも強くなり

夏も目の前だと感じます🌞

水分補給のイラスト(女性)

熱中症対策の為にも

本格的に熱くなる前に、軽く汗を流して

夏を乗り越える力をつけていきたいですね(*・ω・)/

こまめな水分補給もお忘れなく♪

🚌

🌹

🚌

新型コロナウイルスが

第五類に引き下げとなりました

病院や福祉施設などでは、マスクの着用など

感染対策は引き続き行いながら

少しずつですが、日々の生活に変化も出てきました

この3年間、外出をする機会も無かったのですが

今回、対策を行いながら

屋外に出て、皆さんに楽しんでいただこう!!と

企画いたしました🚌💨

 

合計3日間、午前班と午後班に分けて…

合計6回!!( ゚Д゚)✨駕与丁公園へ数名ずつ

お花見兼ねて行きました~~🙌

着いたぞ~~~🙌

とても見晴らしの良い、時計台の上に登って

景色を眺めます👀✨

皆さん着いてからの一言が

「おお~~~~綺麗ね!」と口々に言われていました

お天気に恵まれ気持ち良い☀

上からの見晴らしは~~緑でいっぱいでした

あっちに「ボタ山ありますね」など

自然豊かな景色を眺めて、話は弾みます♪

時計台の上からは

360度ぐるっと景色が見えます✨

反対側の景色を見てみると

駕与丁公園の丁度真ん中に

まっすぐ伸びる一本の橋が見えました✨

「ねえ、あっち行けるとかね?」と話が出たので

時計台から降りて皆でレッツゴ~!!!(‘ω’)ノ

🌹

橋を渡る途中、前から来る男性に向かって

入居者様が手を振っています✋

「ん??誰に手を振っているんですか?」と話して

お顔をよく見ると~~~

なんと!夜勤明けのN主任✨

皆さんが久々に外出される姿を、ひと目見たかったとの事で

サプライズゲストとして、登場してくれました🙌

N主任!本当にありがとうございました♪

(一瞬誰か判らず、本当に驚きました(笑))

到着して、ハイチーズ✌

丁度屋根のあるベンチに皆さんで

腰をかけて、ちょっと一休み🍵

普段、水分をあまり摂られない

入居者様が、「お代わり下さい」と言われ

ゴクゴクと飲まれる姿に、胸がいっぱいになりました💗

ベンチの近くに、シロツメクサが沢山咲いていたので

童心にかえって、ブレスレットを作り

入居者様にプレゼントをしました🎁

自ら、腕を通してくれ

じっと花のブレスレットを眺められていました✨

🌹

この駕与丁公園は、バラ園があり

この外出した数日間も

綺麗にバラが咲き始めていました🌹

沢山の品種のバラが咲き

ふんわりとバラのいい香りがしてきます!

外出され、普段見られないような表情を

職員も見る事が出来て

私たちまで、笑顔でいっぱいに♪

沢山の素敵な笑顔

猫ちゃんも日向ぼっこをしてました🐈

他にもたくさん

素敵な写真がい~っぱい✨

写真にも残しましたが

入居者様と職員の胸に

その日の笑顔はしっかりと残っています♪

次はどこ行って、何しましょうか✨

次回もお楽しみに

2023.02.09 レクリエーション

かしわ飯プロジェクト✨~受け継ぎたい思い出の味~

こんにちは!管理栄養士です(‘◇’)ゞ

2月に入り、まだまだ寒さ厳しいですね

春が待ち遠しいな~~🌸

先日、わたくし事ですが「和食文化継承リーダー」という

研修を受講いたしました

そこでとても印象を受けた内容を…

郷土料理などの「普通の料理」こそ

継承をしていかないと、簡単に消えてしまうとのお話を聞き

食事に携わるものとして、とても胸に響きました

その土地の食材を使い

代々受け継がれてきた知恵や工夫などが

沢山詰め込まれた「郷土料理」

大切にしていきたいと、思いました♪

「郷土料理」と言えば何を思い浮かべますか?

🍚

さて!そんな話の流れと時同じく

つくしの里でのある出来事を今回のブログで

お話させていただきます(^▽^)/

つくしの里に入居されているO様

福岡のとある高校の学生食堂で、学食を作るお仕事をされていました🍳

そして、その高校に通っていたつくしの里で勤務する

作業療法士のHさん✨

何かに導かれたように

Hさんは、O様のリハビリ担当としてつくしの里に勤務し、

リハビリをする中で、お二人のそんな共通点がわかったそうです。

その高校で人気だった、「かしわ飯おにぎり」🍙

作ってくれませんか?の一言に

利用者のO様は快諾していただきました♥

そして、実はこの「かしわ飯」こそ福岡の郷土料理なのです✨

O様の味を教えて頂くべく、今回のプロジェクトがスタート!!

🍚

協力な助っ人の、A様もチームの一員として仲間に加わり

まずは買い物から行ってきま~~す🚙

車中ではお話が盛り上がり、笑顔が弾けます✨

さて!イオンへ到着🚙

材料選びをします🥕そのお顔は真剣♪

油揚げもカットされたものがありましたが

カットされていないものを選ばれていました

調味料にもこだわりますよ💗

私が、「お砂糖は上白糖ですか?」とお尋ねすると、

O様首を横に振ります( ゚Д゚)

「こちらですか?」と伺うと「うん、うん」と…三温糖のこだわりが✨

(私の顔まで真剣ですね(笑))

材料を選んだあとは、レジもお支払いしていただきました!

そして、お支払いをしている間は

プロジェクトチームの仲間である

A様が袋詰めを、とても手際よくされます👏👏✨

さて!戻られて昼食を済ませた後

ここから本番♪切り込みと調理スタート!!

とにかくお二人の手際の良さ👏

丁寧に下準備をしてくれます♪

「あ~ごぼうの、よか香りがするね、美味しかろう」と

ごぼうの土とあの独特の”あく”の香り

それが皆さんの心を躍らせてくれました♪

🍚

材料がそろったら、鶏肉、干し椎茸、ごぼう、人参、油揚げを炒めていきます

そして、調味をして…

具材と煮汁を分けて

煮汁は、ご飯を炊く時の水と一緒に入れます♪

味見もバッチリ🙆オッケーが出ました

かしわ飯は、具材は「炊き込み」ではなく

具は「混ぜ込み」になります

ここもしっかり、O様の教えのもとしっかりと守りました♪

炊きあがったご飯を見られた瞬間のO様の笑顔

普段は、優しい話し声のO様が

味見を一口された時の「おいしい!!」の声が

とてもはっきりと、大きな声で言われて

それを聞いた職員が、とても大喜びをしてしまいました(笑)

一緒に頑張って下さったA様にも味見をしていただくと

「よか味付けで美味しいね」と言われ笑顔に

ご飯と具材をしっかりと混ぜて

出来上がった福岡の郷土料理の「かしわ飯」

最後の仕上げ♪愛情込めて~

おにぎりを握りました✨

愛情いっぱいのかしわ飯おにぎりは🍙

入居者様と職員とで美味しく頂きました💗

朝から夕方前まで、ほぼ一日仕事

お疲れがあったかもしれませんが

作業をされるその一日は始終笑顔が見られました(^▽^)

今回のプロジェクトは、ごく一部ですが

これからも、つくしの里では

入居者様と職員が力を合わせて

また様々な事にチャレンジしていきますよ~~✨

今後もお楽しみに(*^▽^*)

ごちそうさまでした👏💗

感謝を込めて…

2019.04.13 レクリエーション

✿✿花見に行ってきました!!(^o^)(*^_^*)✿✿

あしひきの山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも 山部宿禰赤人・万葉集

4月2日「サンレイクかすや」に花見に行ってまいりました!

(糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目6−1)

「サンレイクかすや」は、粕屋町立生涯学習センターで、その駐車場は広々としており庭先には満開の桜が咲いていました。

隣接している駕与丁(かよいちょう)公園も糟屋ドームも素晴らしい景色です!

「サンレイクかすや」に到着すると青空に映える桜にみんな感動!

思わず指を差してしまいました。

花を暫く楽しんだ後は、花よりだんご!(おやつタイム)ゆっくりお饅頭とお茶を楽しみました。

暖かな日差しのなか、つかの間の花見を満喫しました。

ありがとうございます!

※ 山部宿禰赤人:万葉集の現代文訳です。

もしも山の桜が何日も咲いているのだったら、こんなに恋しいとは思わないでしょうに

2018.08.07 外出

個別外出(^^)/~~~イオンとトリアスに行ってきました!!(^^)!

皆さんこんにちは、つくしの里の沖です。毎度毎度で恐縮です(>_<)

先日、入居者さんと一緒に施設を飛び出しイオンモール福岡やトリアス久山動物園にお出かけです。

外に出掛ける時ってやっぱり、幾つになっても女性です!

きれいにお化粧してます。おしろいを塗って紅を指し少し 照れ笑い(#^.^#)

そして「若くなったねぇ~」と一言、そしてまた照れ笑い

イオンモール♪♪

本屋では本を手に取り悩み、

手提げを取っては悩みながらのお買い物

トリアスふれあい動物園♪♪

ウサギや子犬を抱いて頬を合わせてニッコリと

楽しい時間を過ごしました♪!(^^)!♪♪

高齢者向け事業

  • 特別養護老人ホーム なごみの里
  • ケアハウス 多々良川
  • 特別養護老人ホーム(地域密着型) つくしの里

障がい者向け事業

  • 障がい者支援施設 たいようの里
  • 障がい者支援施設 たいようの里
  • グループホーム たいようの丘
  • グループホーム たいようの家
  • グループホーム たいようの風
  • 相談支援事業所/障がい者ケアサポートセンター なご

福岡市委託事業

  • 東区第2障がい者 基幹相談支援センター
  • リクルート・スタッフ募集