特別養護老人ホーム つくしの里

お知らせ・最新情報

2022.06.16 お知らせ

6月のつくしの里♪

こんにちは(*^_^*)福岡も梅雨入りをしましたね

雨に濡れた新緑や花がとてもきれいに感じます

そんなあじさいをイメージしたお食事を

昼食にて提供させて頂きました☆

赤紫色の淡くてきれいなあじさいを

柴漬けを使ってほんのり色付け…

お花の部分を卵といくらで表見しております

~~~お品書き~~~

・あじさい寿司

・里芋と鶏肉の煮物

・ほうれん草のおから和え

・大根ともやしの味噌汁

~~~~~~~~~~~

 

あじさい寿司は、ほんのりとした合わせ酢の酸味と甘み

柴漬けの塩気が良くあっていました♡

 

さて、そんなつくしの日常ですが

本日は、つくしの里の1丁目のベランダ部分をご紹介いたします

 

なんと!プランターにスクスクとお野菜が育っているではないですか♪

今は緑色をしていますが、立派なミニトマトが

すくすく成長中♡このミニトマト達は

品種を変えて育てているとのことで

収穫が今から楽しみです( *´艸`)

そして、もうひとつ…

これは何の苗でしょうか???

 

 

夏野菜の代表選手の一員✨

そう!!きゅうりです

そのままパリッとかじりたくなります♪

 

入居者さんも、成長を見守りながら

「ミニトマトあるね、大きくなったね」と職員と会話をされていました

このお野菜たちを皆で食べる事を楽しみにしています

すくすく元気に育ってね(*^_^*)

2022.06.15 お知らせ

つくしの里の活動について(^^)/

皆さん、こんにちわ(^^)/

福岡は6月11日に梅雨入りし、例年より遅いですが、体調は崩されていませんか?

コロナウイルスへの感染者も減少していますが、面会につきましては、ソーシャルデイスタンスを保っての面会とさせて頂いております。

つくしの里では、入居者様の日中の活動について多職種と連携を図りながら実施しています。

施設内ではございますが、思考を凝らしながら、入居者様に喜んで頂けるように考えています。

一部ですが、紹介します(^_-)-☆

・現役時代を思い出す、仕事🔨

・「お花を育てたい」この想いから買い物に行きます。当日は雨でしたが、傘をさして外で過ごしたのは、いつぶりだろ??と思わず表情も和らぎます!(^^)!

天気がいいので、外の景色を観ながら 家の縁側で過ごしたように、気分良く過ごされます(^_-)-☆

施設の屋上で緑化活動をしています(^^)/

職員の日頃からの手入れによって自然を感じ、心身ともに落ち着きます😌

 

まだまだ、入居者様の意向に沿って、楽しんで頂ける活動を推進しています(^^♪

また、随時お知らせ致しますので、お楽しみに(^_-)-☆

2021.07.26 お知らせ

みんな笑顔(^O^)/、活き活き、園芸を楽しもう(^_-)-☆

梅雨が明けて、暑い日々が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

6月24日~福岡医療秘書福祉専門学校から実習生2名を受け入れました。

感染対策を徹底して、実習に臨んで頂きましたが、毎日、ユニットでの支援を通じて沢山の事を学んだと思います(^^♪

つくしの里で行われている、委員会や施設内研修にも参加して真剣に参加されていました。

そして、介護過程の立案、実践、評価をする中で色々な戸惑いや不安もあったと思いますが、2名ともしっかりと計画通りに実践されました。

入居者も実習生も楽しみにしていることが、つくしの里の屋上の園芸、鉢植えした花の成長です(^o^)丿

水やりから一緒にして、「芽が出た、大きくなったよ」等の会話が弾みます(^◇^)

実習は終了しましたが、これからも入居者の方々と一緒に園芸を楽しみたいと思います(^^)/~~~

2020.05.02 お知らせ

感染予防の徹底

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

コロナウイルスによる不要不急の外出自粛となり、ご家族の方々にも色々とご理解して頂き、誠にありがとうございます。

つくしの里でも、施設での感染予防として、日々、共用スペース(触れる場所)や居室の消毒を1日2回、全部屋、フロアの換気は1日3回徹底しています。

 

 

入居者の方々との距離も十分にとり、密閉、密集、密接を避ける為、対面での配置は避け、入居者の方々にも協力して頂いております。

ご家族の方々におかれましては、不安や心配なことが御座いましたら、いつでも施設に連絡して下さい。

施設でもさらに感染予防に努め、入居者の方々に笑顔で安心して生活して頂けるように職員一同、頑張ります。

2018.07.07 お知らせ

名子町の中にある理美容室!?(*^_^*)

こんにちわ、つくしの里の村上です。つくしの里では、月に2回の理美容が行われています。皆さん、髪を切る時はどんな気持ちで美容室に行きますか?ワクワク(^^)ドキドキ!(^^)!した気持ちになりますが、何か落ち着いた雰囲気でリラックスした気分で心身ともにリフレッシュしますよね!! 家で暮らしている時は、近所、お気に入りの理美容室に行っていたと思います。そんなの気持ち、想いを感じて頂きたく、施設内ではありますが、職員の素晴らしいアイデアにより実践致しました(*^^)v

入居者の方より「なんかいつもと違う所に来ているみたい」と喜びの声が聴かれました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ち時間は、雑誌を観ながら飲み物もゆっくり飲んで、落ちついた状況で過ごします。

順番がくるまで、コーヒーとお菓子を召し上がりながら、落ち着いた気持ちで過ごしています(^u^)

美容室に行った時を想い出しながら、鏡に映った姿を観て、どんな髪になるのかワクワク(^’^)ドキドキした気持ちになって頂ければと思います(^’^)

 

 

 

 

 

 

 

 

2017.11.17 お知らせ

ブログ開設

つくしの里ブログを開設いたします。

日々の出来事やお知らせなど情報発信を行ってまいります。

高齢者向け事業

  • 特別養護老人ホーム なごみの里
  • ケアハウス 多々良川
  • 特別養護老人ホーム(地域密着型) つくしの里

障がい者向け事業

  • 障がい者支援施設 たいようの里
  • 障がい者支援施設 たいようの里
  • グループホーム たいようの丘
  • グループホーム たいようの家
  • グループホーム たいようの風
  • 相談支援事業所/障がい者ケアサポートセンター なご

福岡市委託事業

  • 東区第2障がい者 基幹相談支援センター
  • リクルート・スタッフ募集